
こんにちは!いなかつです。今日は私の人生初のFXトレード体験についてお話ししたいと思います。これまでFXについては本やネットで勉強してきましたが、ついに実践デビューを果たしました。しかも、このトレードでは特別なパートナー「ChatGPT」の力も借りています。AI時代のトレードとはどんなものか、一緒に見ていきましょう!
トレード概要
トレード期間: 2025年4月14日 23:00:01 〜 2025年4月15日 08:01:40
通貨ペア: USD/JPY(ドル円)
取引方向: 売り
エントリーレート: 143.65
ロット数: 5ロット
損切りライン: 144.05(40 pips)
利確ライン: 142.85(80 pips)
リスク/リワード比: 1:2
初めてのトレードにしては大きめのロット数かもしれませんが、ChatGPTを信じつつ初回なので控えめに5ロットでエントリー。正直、「エンターキーを押す瞬間、手が震えた…」なんて言ったら嘘になりますが、やはり初めての実戦は緊張しますね。「本当にこれで良いのだろうか?」という不安と「よし、やったるぞ!」という興奮が入り混じる感覚。

エントリー根拠
エントリー根拠は明確です。
- 1日足・4時間足ともに、下落トレンド(20EMA<50EMA)が確認できたため、トレンドに沿った「売り」でエントリー
- 1時間足で50EMAを超えて陰線が連続したのを確認(いわゆる「戻り売り」のポイント)
このエントリー戦略はChatGPTと一緒に作り上げたルールの一部です。「トレンドに逆らうな」という格言通り、大きな流れを見極めてからのエントリーを心がけました。チャートを眺めながらChatGPTに「これは良いエントリーポイントだと思う?」と相談するのは、まるで経験豊富なトレーダーと一緒にトレードしているような安心感があります。
結果:予想以上の成功!
決済レート: 143.01
損益: 64.0 pips / 32,000円
スワップ: -805円
最終利益: 31,195円
初めてのトレードで3万円以上の利益!正直、こんなにうまくいくとは思っていませんでした。チャートを見ながら「下がれ、下がれ」と念じていた時間は、まるでパチンコやスロットを打ってるときと似たような感覚がありますね。
価格が徐々に下がっていく様子を見て、「ChatGPTさんすげえ!」と生成AIさまさま。そして目標の利確ラインを超えて、「このまま伸びるかも?もう少し待とうか?」という欲が出てきましたが、残念ながら戻してきたので利確。
ルール通りに利確ラインで決済しておけばよかった、、、欲張るとダメですね。
初トレードを終えた感想
初めてのトレードを終えて、ChatGPTと一緒にトレードすれば楽勝って感じでした。
ChatGPTという相談相手がいたことで、孤独なトレードではなく、誰かと一緒に分析して決断するという安心感がありました。AIが感情に左右されず、冷静に市場を分析してくれるのは大きな強みですね。
ただ、この初めての成功体験が後の「大負け」につながるとは、この時は想像もしていませんでした、、、
また別の記事で「大負け」の経験から何を学んだのか、赤裸々にお話ししたいと思います。実践から得た教訓は、どんな本よりも価値があるはずです。
ではまた。
コメントを残す